曼殊沙華の群生地に行けたよ
先日の二泊三日の旅で、開花が遅く見れなかった、5百万本の曼殊沙華
曼殊沙華の咲く巾着田には、我が家から電車一本で、1時間も有れば見に行く事が出来るのですが、見に行こうよと言い始めてから、いろいろとタイミングが合わなく、10年以上も行けなかったんだよね〜(^_^;)
旅行の疲れも取れていないポンコツスミトンですが、娘の「母ちゃん開花してるらしいよ、見に行こうよ」の言葉に、28日土曜日 急遽行くことにしました。
土曜日はきっと混んでいるだろうから、次の水曜日に行こうと思っていたのですが、開花が進んでいるので水曜日では持たないかも?…と思っての予定変更。
朝7時10分の電車に乗り8時には、巾着田のある高麗駅に着きました。
朝だから、そんなに人はいないだろうと思っていたのですが、電車から降りる人の多い事
開花待ってるのは、スミトン家だけでないよね〜皆だって見たいよね(^▽^;)
だけどこんなに見たい人がいるんだと、改めて驚いたよ!!
もう一本遅い電車であれば、人の後をついて歩くだけだったと思ったよ…
巾着田に向かう途中のカフェの店先に、ハロウィンの人形が二体置かれていました。
もうこんな時期なんだね〜
巾着田の入り口は二か所あり、スミトンと娘は駅より遠い4の出入り口を選びました。
この選択が功をなし、ゆっくり曼殊沙華を見る事が出来て、最高でした!!
案内図を見てください。
清流高麗川が蛇行して、巾着袋に似ている事から巾着田と呼ばれるようになったのだそうです。
不思議な地形です。
この巾着袋の様になっている所に、上流から曼殊沙華の球根が流れ着き、500万本の曼殊沙華の群生になったんだってさぁ〜
もちろん ボランティア活動の球根の植え付け有りでの現状だと思いますが、圧巻の曼殊沙華!!
スミトンの田舎では、お墓の周りや田んぼのあぜ道にある彼岸花ですが、こんなにたくさんの彼岸花見ると、彼岸花ではなく曼殊沙華と呼ぶにふさわしい豪華さです!!
まあぁ〜同じもので呼び名が違うだけだけどさぁ〜あははは〜(^▽^;)
赤の絨毯が敷かれてるようだとたとえられるけど、スミトンには妖艶な緋色の着物のイメージだよ
花言葉「情熱」だって〜
他にもあるから調べてね
そうそう 今回初めて知ったんだけれど、曼殊沙華の別名がね1000ほどあるそうです(゚∀゚)
お墓のそばに咲いてたりするから「死に人と花」なんて呼ぶところもあるんだね
驚いた!!
先日も書いたけれど、スミトンの所は「葉見づ 花みづ」だったけどね
赤い曼殊沙華をたくさん見てるとね、突然現れる白い曼殊沙華
普通の白い花は、赤い花に負けて染まったりするのに、白の曼殊沙華は、混じらないで白なんだよ
凛としてて綺麗でした♪
帰りに気づいたけれど、会場の外にも上の写真のように白の曼殊沙華が咲いているところがあったよ〜
途中から、駅に近いほうから入ってきた人たちとすれ違いだして、徐々に沢山の人で込み合ってきたのよ
反対側から入場してゆっくり見れて、良かったよ(^ω^)
途中のイベント広場では、いろんなお店が出ていました。
豚のテーマパークで今話題の、サイボクのブースがあり、ソーセージを頂きました♪
美味しかったよ〜
豚肉好きなスミトン 行ってみたい場所の一つなんだよね
豚のマスコットが好きだけど、食べるのも大好きなんだよね、スミトンは!
体型見ればわかるでしょう〜わははは(^▽^;)
ガイドマップには、コスモスの群生地も有ると書かれていますが、どこを探しても見当たらず、係の人に聞いたら、コスモスは今年は草むしりをしていないので、雑草に負けて今年は咲いていないのだとか(^_^;)
では、案内に書かなければ良いのにね
でもね、入場料300円(開花時期だけ)で、コスモスが咲いていなくっても曼殊沙華だけで、充分満足できたよ♪
2時間弱、曼殊沙華を堪能して、家に戻ってきました。
7時17分の電車に乗り11時11分には保谷駅に戻って来たよ!
半日で行って来れるのに、10年以上もタイミングが合わずに見る事が出来なかった曼殊沙華
満足 満足♪
皆さんも一度見に行ってください。
急行乗換ひばりヶ丘駅で降りてラーメンでも食べ、ユザワヤでもよって帰ろうかと話していたけれど、ソーセージでお腹が一杯になったので、まっすぐ帰宅しました(^ω^)
それに 寄り道しないで帰ってきたのはね、ひと眠りしてからラグビーW杯日本対アイルランド戦をテレビ応援したかったからなのよ〜♪
休んだ後だから疲れもとれて、テレビの前での応援に力が入ったよ(^▽^)
世界2位のアイルランドだもの、負けても不思議ではないのよね
だけど19対12で勝ったよ!
凄いよ日本 がんばれ日本!!
しばらくはラグビー観戦、応援に全力を注ごうっと〜
ルールの知識も不完全だけれど、とにかく見てると楽しいよ♪
観客の姿勢も良いし、フーリガンなる者もいない
ノーサイドの精神が良いよ♪
そして夜は、女子バレーW杯 アルゼンチンにストレート勝ち!
28日は良い日だったよ♪
ほぼ9000歩歩いたよ〜
「ほぼ」と言うのは、途中スミトンの万歩計、充電切れのため、娘のiphoneアプリの万歩計に引継ぎしたため、正確にはわからないのよね…(´Д`)
でも9月は良く歩いたな〜
当分歩きたくないよ〜(^_^;)